可愛い♡ムーミン切手
皆さま遅れてしまいましたが、今年もよろしくお
願いいたしますm(_ _)m
年賀状は1/7まで52円でセーフでしたね( ^ω^ )
会社の切手を昨日購入に行ったら、今日発売しま
したよーと郵便局さん。
やった!即決。
会社に届く郵便物にも可愛い切手か貼ってある
と、
「わかってるなあ、ここの事務員さん♡」
ってニンマリしちゃう私です。
個人的には、仏像の切手が好きでもあり、そうい
う切手が貼ってあるとウットリしちゃいます。
鏡開きと話題入り♡
鏡開きは、小豆好きな家族のため(私も大好き)
に喜んで前の晩から準備😏
甘いのだけじゃなく、お雑煮も食べちゃいます。
しぶい田舎のお雑煮です。
ぜんざいの塩分は、とっても大事ですよね。
私は味見の時に何回もみていて、しまいには訳が
わからなくなるパターンが多いのです。
でも、醤油をつけたお餅をあんこに混ぜて食べた
時、いける!と。
塩分のないぜんざいにお醤油つけた餅を入れた
ら、うんうんやっぱりいけるじゃん!って😁
またいつか、機会があったら試してみてね。
今年初めに嬉しい話題入り💕
お正月は何がなくても黒豆を煮ます。
私が独身の20歳くらいから、ずっと。
レシピは、今はお亡くなりになってしまった
小林カツ代さんの。ほとんどのお節はカツ代さん
のレシピで作ってるなあ。
大好きな黒豆はたっぷり作るから、美味しい煮汁
も結構残っちゃう。いつもちょびちょび飲んだり
して^_^;
でも家族は飲まないから、
何とかリメイクできないか
なと考えたのが、寒天で固
まらせるおやつ。
煮汁と黒豆をただ寒天で固
まらせるだけなのでチョー
簡単。
これは、家族も珍しがって
よく食べてくれるの。
自己満なレシピだったけど、昨年末からつくれぽ
が届き初め、今年初の話題入りになりました💕
ありがとうございます。
黒豆の思い入れが強いからめちゃ嬉しいです。
皆のつくれぽに奮起して私も早速!と思い作ろう
と思ったらゼラチンしかなく、ならばゼラチンで
と作りました。
ちょっと白く見えてるの
は、ナタデココ。
寒天よりぷるんとして、ナ
タデココも入ってるから、
また変わっていて美味しかったです。
黒豆+煮汁200gくらいに粉寒天5gを50mlのお湯
で溶かしたものをよく混ぜて冷蔵庫で固めるだけ
ですo(^_^)o
つくれぽ送ってくださった皆様
❤︎かこ☆かっちゃん様 1番最初に発見して下さいま
したね♡
❤︎なつき☆ミ様(2回)
❤︎おはなすき様(2回)
❤︎めみたん☆様
❤︎*na-no*様
❤︎まんまるまうちゃん様
❤︎yesmama様
❤︎梅乃花おり様(3回)
❤︎まんまるたまご様
そして、話題入り後すぐ、
❤︎クックLJ2W4Q☆様
❤︎baromaman様
有難うございました(*^^*)
とても感動した本♡
高山図書館で借りた本で
す。
今から10年前に発行され、
今、文庫化もされています
ね。
文庫も絶対買うつもりです。手元に置いて大事に
したいです。心揺さぶられました。これから私が
生きる力というか、ヒントがたくさん散りばめら
れている本でした。
まだ読んでない方に読んで欲しいなと思う本です
高山、今朝は-10℃で、鼻や口が凍りそうでした。
雪は夕方から降り出しました。
高山から近い北陸の雪が心配です。
雪かき大変だと思います。
受験生の方も雪に負けないでね!
それではまたです( ^_^)/~~~