家族のバレンタイン♡
息子がインフルになってしまったのと、親の通院
に仕事とバタバタで、今年のバレンタインは、
市販のものかなあと諦めていました。
が、しかし、みなさんのブログで素敵なチョコ様
をうっとり見ていたら、やっぱり作りたい!
ということで、急きょ板チョコで生チョコ作りま
したd(^_^o)
インフルあけの息子と旦那に。
とろっとろで美味しくできました。息子も後味
まで美味しかった!と。
これもクックパッドレシピさまさまです。
お世話になったレシピです♥
余ったチョコをシリコンカップに入れて焼きココ
ナッツをかけ固めました。
明日は、仕事場に義理チョコさん持参です(^o^)/
飛騨高山、みんな大好き「あじか」
飛騨高山の国府町の国道沿いにある「あじか」
は、農家の生産者さんが開いている市場です。
とくに週末になると、野菜やお惣菜を買いに大勢
の地元主婦が集まっています。
今日もたくさんいますねー。
まず入ると、野菜や花が
たくさん!
知らない野菜もあり、お店
のおばちゃんに料理の仕方
を聞いたりします。
今日は、愛知の大きな大根!
大根葉もたくさんついたまま。
大根葉は、栄養たっぷりだから、細かく切って
必ず油で炒めて(βカロチンは油に溶けやすいた
め)醤油で煮詰めると美味しい常備菜になります
ね。
果物や、リンゴのジュース、味噌など加工品も。
全部欲しい!
お惣菜などのコーナーには‥
大好きなエゴマちゃん発見!
新物だって。飛騨ではエゴマはあぶらえ、と言い
ます。
今日買ったのは、大きな白菜と、おばちゃんおす
すめのお惣菜、ピリ辛ごんぼ と さつまいも天。
ピリ辛ごんぼ
唐辛子でほどよくピリッとして、ごぼうのチップ
は軽くてどれだけでも食べれちゃう。
原材料は、しっかりメモったから、ぜひ再現した
いなあ。
さつまいも天
飛騨高山では、おなじみ大好きなさつまいもの天
ぷら。
飛騨では、衣に味をつけオカズやおやつ、さらに
お酒のつまみにもなります。
我が家では、天ぷら粉に砂糖としょうゆを混ぜる
けど、あじかでは砂糖と味噌と書いてあります。
食べるとマイルドな味付けで衣も美味しい。
さつまいもの、素朴な甘さとでほっとする味。
地元のスーパーのお惣菜のコーナーにも必ず
あります。
飛騨高山の揚げ物の衣は、このタイプが多い。
もうすぐ春になり、山菜が出てくると飛騨で代表
的なあずき菜やたらの芽もこの衣で揚げてありま
す。各家庭の味ですね。早く食べたい!
その季節になったら、レシピ出しますのでブログ
見てくださいね。
そうそう、今日のお買い物のお勘定は‥
370円‼︎
ご馳走様でしたm(_ _)m
それでは、今日もありがとうございました。